top of page

Acerca de

多肉植物

プロフィール

プロフィール

prof.png

鍼灸に関しては「長野式」「YNSA」などを含む、鍼灸療法の効果的治療理論を「関節運動学的手法」「関節神経学的手法」と連動させた形で取り入れて、「反応性」を重視させたものとして治療に取り入れる。

また、同時並行的に「NPO法人のネイティブヘルス」では、東京大学・神山五郎会長(医学博士)、設立者である皆川容子副会長・大阪医科大学・杉原 伸夫理事(医師)のもと、穀菜食整腸健康法の「整腸マッサージ」「ローフード」などを長年に渡り臨床に取り入れ、難治性の整形外科的な痛みなどの症状と、お腹(小腸・大腸)の関係性を重視した「総合的な治療」として、さまざまな疾患への臨床に積極的に取り入れています。

現在は、大学病院教授の個人病院に勤務し、また、東京の北区にある「赤羽牧洋記念クリニック」では、院長先生である内科・漢方医のドクター・副院長先生の整形外科のドクターと共に、臨床に全精力を注いでいます。

そして、現在までの約30年間の臨床を重ねてきて、今、この時点で考えていることは「病名・診断名」と「症状が出ている根本的な原因」はあまり関係がなく、その慢性の整形外科的疾患のほとんどは「仙腸関節」と、それに「連動している関節」の「関節受容器の機能の関与」が最も慢性な整形外科領域では重要な考え方なのではないかと考えています。
そして、あらゆる現存する治療理論と、それに伴う臨床成果の中で考えたときに、
「整形外科的な慢性疾患」に関しては、もっとも真実に近いものなのではないかと考えています。


簡単な症例では、どんな治療をしてもある程度の効果は出ると考えていますが、難治性の症状の場合には、普通の治療では、なかなか理想とする結果が出ない場合が多いため「関節神経学的手法」「関節運動学的手法」「酵素栄養学的手法」「お腹(小腸・大腸)への意識」などを含めた総合的な治療が必要ではないかということをいつも感じています。


比較的簡単に治癒する場合も多いのですが、難しい症状の場合(特に高齢者)は、やはり総合的に対処しなくてはならない場合もあるのではないかと考えています。
 

ですから、「関節運動学的手法」・「関節神経学的手法」で治療しても、まったく変化のない場合には症状を見ながら、もちろん患者さんの了承を得た上で、総合的な治療に段階的に併用して、そして同時並行的にいくつもの治療を組み合わせて相乗効果を狙うという考え方でかなりの成果を上げられていると実感できています。

 

 

「 初診料」 なし

「関節運動学的手法」
「関節神経学的手法」5,800円 (治療は30分から45分ぐらいです)

 「鍼灸・YNSA」無料。必要だと思われる場合のみ治療いたします。
(鍼灸を施術する場合はプラス15分、お時間をいただきます。)

1122845.jpg
logo.png

慢性の整形外科的な疾患が専門

関節・整腸

わたなべ鍼灸院

埼玉県蕨市錦町1-12-40

​アーバンラフレ戸田1112

お電話でのお問合せ

048(447)0663

​090(2438)1889

わたなべ鍼灸院

​渡邉 雄

watanabe you

1962年新潟県で出生。
大学卒業後、早稲田鍼灸専門学校 (現:人間総合科学大学鍼灸医療専門学校)に入学・卒業。
以降、8カ所の整形外科(いくつか主任を含む)、内科・漢方専門病院・東洋医学専門病院、鍼灸院院長・大学病院東洋医学科勤務などを経て、約30年間にわたり、主に慢性の整形外科的な痛み・シビレなどの原因・本質を追求しながら現在に至る。

特に、「AKA-博多法」専門の整形外科においては、約23年間のわたり、全国から来院する難治性の患者さんの治療にあたり、何万例にもわたる症例に対し、直接的・間接的にたくさんの臨床に携わり、さまざまな臨床経験を積む。

大学時代に米俵を担いだ時のギックリ腰から腰痛、足のしびれなどを経験したこと、そして周りにいる米農家の人たちが腰や膝の痛みなどに苦しんでいる姿を見ていたことから、大学卒業後に新たに医療の専門学校に進みました。

その後20年間の間に、腰痛・四十肩・めまい・ふらふら感・パニック障害などを経験し、一向に治らないことから「根本的な治療、本質的な治療」を模索し続けてきました。

整形外科8カ所(主任いくつか含む)・関節運動学的アプローチ(AKA)博田法専門病院23年間・大学病院東洋医学科・漢方専門病院東方医院・赤羽牧洋記念クリニック・並木クリニックなどの病院などで「整形外科的な慢性の痛み」などの臨床を行ってきました。

同時に、NPO法人「穀菜整腸マッサージ」・16年間「手作り酵素」指導員・関節神経学的手法の開発・秩父での梅林を借り受けての「梅の手作り酵素加工」に着手・クラウドファンディング(キャンプファイアー)に挑戦するなどで、トータルで症状に対するアプローチを実践しています。

logo.png

335-0005

埼玉県蕨市錦町1-12-40

​アーバンラフレ戸田1112

完全紹介制・当日の予約可

048(447)0663

​090(2438)1889

営業時間8:00~20:00(月・水・木・金)
最終受付 19:00 (日・祝日は15:00)

bottom of page